よくある質問

古民家に常駐スタッフはいますか?

管理棟(母屋のとなりの建物)にスタッフがいることもございますが常駐スタッフはおりません。不明点等がございましたら下記にメールをお願いいたします。

メール:kominka.marcelo@gmail.com

入室・退室はどのように行えばいいでしょうか?

チェクイン・チェックアウト時の鍵の引き渡しについては利用方法をご覧ください。

Q.現地での不明点等の連絡先はどこにすればいいの?

メールにてご対応をさせていただきます。下記までご連絡をお願いいたします。

メール:kominka.marcelo@gmail.com

何人まで宿泊できますか?

施設規模と設備を踏まえまして最大7名様までのご利用となります。7名を越える場合は事前にお問い合わせください。

宿泊料金は現金で支払えますか?

現金のお取り扱いはできません。当ホームページより事前にクレジット決済にてご予約いただいたお客様のみご利用可能となります。

宿泊をキャンセルする場合はどのように行えばよいですか?

宿泊のキャンセルはメールにて受付をしております。お名前・宿泊日・キャンセルを明記の上、下記アドレスまでご連絡下さい。
メールアドレス:kominka.marcelo@gmail.com
* キャンセル手数料に関しては利用方法内のキャンセルポリシーをご覧ください。

Q.備品や器物を傷つけてしまった場合はどうすればいいの?

備品や器物破損の際はメールにて報告ください。万が一ご連絡をいただけず、故意的な破損を発見した場合は、修理代を請求させていただく場合がございます。

囲炉裏を使いたいのですが、使い方がわかりません。

使い方は囲炉裏ページをご参照ください。
* 火・炭の取扱いには充分ご注意下さい。場を離れる場合・就寝前には必ず火を鎮火させてください。

Q.クーラーはないの?

2021年の冬にリビングにエアコンを設置いたしました。夏場は暑い日で25~27度ですが、高台で風通しが良いためこれまでは夏場は扇風機で過ごしていましたが、ここ最近では猛暑が続いているためエアコンを設置をいたしました。暑い・寒いのが苦手な方や、小さなお子様連れの方にも快適にお過ごしいただけたら嬉しいです。

施設を使用するにあたって注意することはありますか?

・自然の中にある施設なので、虫が室内に入ってきてしまう事があります。戸締りや網戸の活用を心がけていただき、虫を見かけた際は対処にお気をつけください(殺虫スプレーは常備しております)。
・歴史ある施設なので、壊れやすいものも多くございます。他の客様も快適に使用できるよう、丁寧な使用を心がけください。

近くにどんなお店があるのか知りたいです。

コンビニ(ヤマザキYショップ)徒歩10分、ホームセンター(ホーマックニコット 華川店)車5分、スーパー(サンユーストアー 磯原中央店およびマルト SC磯原)車10分などがあります。電車でお越しの際は磯原駅近くの上記スーパーでお買い物を済ませた上でご利用いただくと便利です。

現地の特産物はありますか?

あんこうが有名で、冬場はあんこう鍋がオススメです。近くの港である大津港近くの海鮮売り場の松野屋ではあんこう鍋セットを買うことができます(品切れの場合もありますので心配な方は事前にお問い合わせを)。

周辺の観光スポットはありますか?

近隣でも山や海に加えて様々な観光スポットがあります。
神社・寺:佐波々地覗衹神社(徒歩1分=敷地内)・浄蓮寺(車3分)・花園神社(車17分)
:マウントあかね(車7分)・花園渓谷(車17分)
:二つ島(車10分)・大津港(車16分)・五浦海岸/六角堂(車20分)
スポーツ:雨情の里スポーツ広場(徒歩12分)

他にも茨城県と、隣の福島県には多くの観光スポットがあります。
茨城県:国営ひたち海浜公園(ロッキンジャパン・ネモフィラなど)・袋田の滝・筑波山・偕楽園・牛久大仏・アクアワールド大洗・竜神大吊橋(バンジージャンプ)・鹿島神宮・笠間の陶芸(笠間焼き)
福島県:磐梯山・大内宿・五色沼・若松城・猪苗代湖・あぶくま洞

* まるせろ常連さんの2泊3日(父、母、祖父母、4歳、6歳の計6名)例
1日目:アクアマリンふくしま&塩屋崎灯台→まるせろ(ちょっとしたバーベキュー&花火)
2日目:ハワイアンズ(高速使えば30分)→まるせろ
3日目:磯原海岸(海水浴&スイカ割)→温泉(山の湯)→帰宅